トップ > 教員紹介 > ディジタルコンテンツの制作、表現

ディジタルコンテンツの制作、表現

研究分野の説明

技術と文化は、常に触発し合う関係にあります。人類の長い歴史の中で、常に新しい技術は新しい文化を生み出してきました。我々は、情報メディアの先端技術の上に成り立つ表現、つまり、工学・メディア芸術・芸術・デザイン・コンピュータ音楽などを融合させることによって生まれる新しい体験を創造しています。研究テーマの一例として、波動工学を応用したメディアアート、フィジカルコンピューティング、インタラクティブメディア、没入型3DCG、ポリゴン軽量化アルゴリズム、人工知能AIアシスタント開発、コマ撮りアニメーション表現、生体データによる音楽生成、音合成アルゴリズム開発、参加型コンピュータ音楽などが挙げられます。鑑賞者を魅了するに留まらず、技術的な新規制、理論的思考やエビデンスを兼ね備えたコンテンツ研究を推進できるのが「デジタルコンテンツの制作・表現」分野の特色です。

関連する教育内容

映像制作、芸術・デザイン、表現技術、信号処理、音響学など、デジタルコンテンツの研究に欠かせない基本的なスキルを学びます。その上で、豊富な実習授業、実験科目などを通して、実際の制作を行っています。

<講義科目>コンテンツ概論、コンテンツ応用論、情報デザイン、映像表現論、信号システム、音声・音響学情報処理、先端技術とメディア表現、コンテンツ表現演習、情報メディア実験、映像表現演習、デジタルコンテンツ表現演習

Fairy Light in Femtoseconds
Fairy Light in Femtosecondsフェムト秒レーザーを用いて、任意の三次元空間上に触れる光の像を描く

大学案内映像コンテンツ
アナログとデジタルの融合による表現研究コマ撮り人形劇表現による大学案内映像コンテンツ

プロアクティブAIアシスタントの開発
プロアクティブAIアシスタントの開発ユーザの様子を判断、状況にお合わせて必要な情報を提供する音声アシスタントシステム構築

GaitEcho
GaitEcho歩行リハビリの為のウェアラブル聴覚バイオフィードバックデバイス。ユーザは自身の歩行動作のフィードバック音を手がかりにリハビリ等の運動学習を行う

本分野の教員一覧

グラフィックデザイン、視覚情報表現、コンテンツ制作に関する研究

音響合成、コンピュータ音楽、音楽心理学、音響学

実世界志向グラフィクス、インタラクション、メディアアート

音響学、超音波浮揚、音響立体ディスプレイ